生涯を通じてお口の中をサポートします
むし歯や歯周病を早期に発見し、治療と予防をすれば、自分の歯を生涯、健康に保てる可能性が高くなります。そのために十分な診査診断をしたうえで、必要であれば最小限の治療を行い、それぞれに合った予防の為の目標と方法を具体的なプログラムとして提案致します。
予防を大切にすることでお口の健康を守り、全身への健康に繋がります。

むし歯や歯周病を早期に発見し、治療と予防をすれば、自分の歯を生涯、健康に保てる可能性が高くなります。そのために十分な診査診断をしたうえで、必要であれば最小限の治療を行い、それぞれに合った予防の為の目標と方法を具体的なプログラムとして提案致します。
予防を大切にすることでお口の健康を守り、全身への健康に繋がります。
患者様のお口の中の情報を口腔内写真やレントゲンより正確に把握して頂き、十分な時間の中で治療計画を説明させて頂きます。同時に費用や痛みなどの不安についても丁寧に説明致します。
それぞれに合った治療の選択肢を、納得のいくかたちで選んで頂きます。
「歯医者は怖い」「痛いのは嫌だ」という理由で通院できない方にも安心して通って頂けるよう、心のサポートと痛みが少ないよう、痛みに配慮した治療に取り組んでおります。
大学病院口腔外科医局に在籍中、各関連病院を経て、難易度の高い抜歯(親知らずなど)、全身疾患を有する患者さんの歯科治療については知識・経験を積んでおります。
かかりつけ医科(歯科以外のさまざまな科)や、大学病院と連携して総合的治療を行います。
むし歯治療、歯周病治療、かぶせ物や入れ歯などの一般的な歯科治療です。
生涯を健康なお口で過ごしていただくために、むし歯や歯周病が発症しないように個々の患者さんに合わせた予防プログラムの立案、最小限の治療などを行い、定期的なメインテナンスに至るまでの治療です。
歯並び、ホワイトニング、白い被せ物(セラミック等)などの歯の美しさのために行う治療です。
親知らずの抜歯、顎関節症の治療、外傷の治療、軟組織手術などの顎口腔領域の外科処置を行います。
乳幼児期から、永久歯が生え揃う学童期までを対象としています。
むし歯の治療やフッ素塗布などの予防処置、指しゃぶりや出っ歯などよる歯並びの改善やかみ合わせの治療も矯正医と協力して行います。
CTにて診査診断した後、失ってしまった自分の歯の替わりに、人工の歯の根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を作製して噛み合わせと見た目を回復する治療方法です。
日本歯科大学新潟生命歯学部卒業
日本口腔外科学会口腔外科認定医
日本歯科大学新潟病院口腔外科 勤務
富士市立中央病院歯科口腔外科 勤務
信楽園病院歯科口腔外科 医長 勤務
(公社)日本口腔外科学会 会員
(特非)日本歯周病学会 会員
(公社)日本口腔インプラント学会 会員
(一社)インプラント再建歯学研究会 会員
(公社)日本歯科医師会 会員
(一社)新潟県歯科医師会 会員
(一社)新潟市歯科医師会 会員